訪問歯科の医療事務はとても煩雑だ。そう思われている先生方が多くいらっしゃいます。提供する文書が多く、介護保険の算定が発生するなど難解なのです。
このオンライン講座では、訪問診療に関する項目について、全体像を把握した上で、各項目の具体的な流れを理解できるようにしています。また、介護保険の請求については、具体的な実習を通じて、介護レセプトの作成方法を習得できます。さらに多職種連携と医療事務の関係についても詳しく解説いたします。
3回連続のオンラインライブ講座ですが、開催日当日にご参加いただけなかった場合には、後日、収録動画をご覧いただけます。スタッフ教育にもぜひお役立てください。
【講師】 |
日本訪問歯科協会 医療事務研究班 |
---|---|
【開催】 |
オンライン(Zoom)開催 |
【開催日時】 |
いずれも13:00~15:00 第1回:5月14日(日) 訪問診療 医療事務の基礎知識 / 歯科訪問診療料とその加算 第2回:6月25日(日) 訪問診療特有の医療保険の算定項目 第3回:7月23日(日) 介護保険の算定 / 事例研究 ※都合により受講できなかった日の分は、後日、オンデマンド講座として視聴いただけます。 |
【参加費】 |
一般価格:49,800円(税別) 参加費には、3回分の受講料、テキスト代、オンデマンド講座の視聴料が含まれます。 |
【参加方法】 |
|
【テキスト】 |
5月8日(月)までにお申し込みいただいた方には、5月9日(火)に発送いたします。お申込みが5月9日(火)以降になった方は、受付日の翌営業日に発送いたします。そのため、第1回の開催日までに届かない場合もありますので、予めご了承ください。 |
【お支払い方法】 |
クレジットカード払いのみ |
【開催日時】 |
いずれも13:00~15:00 第1回:5月14日(日) 訪問診療 医療事務の基礎知識 / 歯科訪問診療料とその加算 第2回:6月25日(日) 訪問診療特有の医療保険の算定項目 第3回:7月23日(日) 介護保険の算定 / 事例研究 ※都合により受講できなかった日の分は、後日、オンデマンド講座として視聴いただけます。 |
参加費には、3回分の受講料、テキスト代、オンデマンド講座の視聴料が含まれます。